レタスって何をやっているの?

「レタスがやっているマインドフルネスって宗教ですか?」


マインドフルネスは初期仏教や禅の瞑想から宗教的な儀式や戒律などを除いたメソッドです。

レタスのメンバーは仏教を学んできています。

しかしレタスのワークショップでは特定の宗教・宗派にこだわってはおりません。

マインドフルネスを学びたい方は、どなたでも歓迎いたします。


「マインドフルネスは何の役に立ちますか?」


「何の役に立つのか」を超えたところに行きたいのです。


とはいえ、やることで生活に良い影響は沢山あります。

心が落ち着く。

集中力がつく。

仕事のクオリティが上がる。

人間関係が円滑になる。

ゆううつ感、不安、イライラが和らぐ。

ぐっすり眠れるようになる。

適切な体調管理ができるようになる。

個人差はありますが、マインドフルネスを続けている人の多くに、上記のような効果が表れています。


「一日にどれくらいやればいいですか?また、どのくらい続けたら効果が出ますか?」


申し訳ないのですが、何時間やれば効くということは個人差が大きいのでお答えできません。


一回のワークショップの参加で楽になる人もいれば、何年間かのマインドフルネスの訓練の後で楽になる人もいます。

しかし継続することで自分の変化を実感できますから、日常生活に無理のない範囲(まずは5~10分から)でなるべく毎日続けることをお勧めします。


「ワークショップに参加した後で、しつこく勧誘されないか心配です」


ワークショップはメールでお名前だけ頂けば予約できます。

こちらから住所等の個人情報をお聞きすることはありません。


逆に、イベントの個別のご案内はしておりませんので、ワークショップ参加希望の方はお手数ですがホームページをご覧ください。